当ブログにお越し下さりありがとうございます(*^^*)
このブログでは、英会話絶賛勉強中の私が試したi-Smile(アイスマイル)の実践記録や内容について思ったことやシェアしたほうが良さそうなことをどんどん書いていきます。
ブログは通算3つめ!コストコのショッピングブログと育児ブログもやってます。
結論としては、i-Smile思ってたより良かった!!
ほんとの10分20分のスキマ時間でもできるし、育児中ということもありスキマ時間が限られているからこそ逆に集中できて良かったのかもしれません(*´ω`*)
「英語で日常会話できるようになりたいなー」
「英語で道聞かれて答えられたらかっこいいよね!」
「東京オリンピックで外国人とお友達になりたい!」
i-smileをやれば、これ全部できるようになります!
ちなみにi-smileを始める前の私はこんな感じです
↓↓
- 英語を勉強したいけどあまり時間がとれない!
- 英会話スクールに通う時間もない!
- っていうか通ってる金銭的余裕なんてない!
- 家で勉強するしかないよね!
- 何を勉強したらいいのかわからない(T_T)
こんな状態の私がたどり着いた答えが自宅でできるオンライン英会話スクール。
いろいろあって、口コミや公式サイトをチェックしてみたけど結構高くて・・・。
オンライン英会話スクールの中には、入ってみるまで内容がわからなくて、いざやってみたらすんごい微妙だったという口コミも!
一括払いで後戻りできないし、慎重に慎重を重ねてリサーチしていたところ、FBでたまたま見かけたのがi-smileでした。
最初はちょっと怪しいと思いましたが、無料で始めることができるということで怖いもの見たさで早速登録!
思っていたより丁寧に教えてくれて、しかも自分専用の自己紹介文とか海外旅行で必須の英語フレーズとかも教えてくれました。
私は使いませんでしたが、発音を録音して送るとアドバイスをいただけるっていうのもありましたね。もちろん無料で。
サポートの方もかなり親切ですし、教材でやるべきことも何故このカリキュラムで進めるのかも明確にわかったので、安心して取り組むことができました(*^_^*)
前置きがかなり長くなりましたが、私と同じような人にはぜひi-smileをオススメしたくてこのブログを立ち上げました。
絶賛子育て中。
育休中はチャンス!育児の合間に少しでもキャリアアップを狙えるように英語の勉強を!
ということで、i-smileの口コミに対する私の見解と実践記録をここにまとめていきますね!
i-smileの口コミを集めました!
22歳学生の口コミ
友達がi-smileを使ってTOEIC900点台、しかも英語ペラペラになったと聞いて速攻真似しました!英語は長いこと本格的に勉強していなかったので、本格的な発音をできるようになるまでめちゃ苦労するかな・・・?と思いきや、3週間程度でコツを掴み、5週目には自分で言うのもなんですがかなりいい発音になったと感じてます。まだ講座の途中ですが、フライング気味に来週イギリスに旅行してきます!できるだけ自力でコミュニケーションできるように頑張ってみます(笑)
47歳会社員男性の口コミ
小学生の娘が英会話教室に通い始めて、「パパこれ教えてー」と聞かれて答えるも、間違った発音教えてたらどうしよう?これで発音合ってるのかな?と不安になり、英語が使えれば仕事でも便利になって一石二鳥だからとi-smileをはじめました。案の定、僕の発音はボロボロだったので、変な英語を娘に教える前に修正できてよかったです。また、子供も一緒に勉強できる内容になっているのでお互い問題を出し合ったりして楽しみながら英会話を勉強できています。
51歳主婦の口コミ
とてもわかりやすいです。現在英会話教室に通い始めて3ヶ月目ですが、なかなか上達を感じられずに辞めようか迷っていたタイミングでi-smileに出会いました。結果、英会話スクールはやめました。なかなかネイティブレベルの英語を理解できずにいましたが、i-smileをやってからはすぐに聞き取れるように。聞き取りだけでなく、発音でも口の形や舌の位置などを工夫しながらどんどんネイティブっぽい発音ができるように。これが自信につながって、3ヶ月たった今では外国人に話しかけられてもある程度のやり取りはできるようになりました。あとは単語を覚えて会話のバリエーションを増やしていきたいですね。
i-Smileの口コミの共通点
i-smileの口コミを見ていると、短期間でいきなり英会話のレベルがググッとアップしたという喜びの声が多く見つかります。
というのも、アメリカの難関大学で研究されている「スマート字幕」というものをi-smileでは取り入れているからだとか。
口コミでは「動画を見ているだけなのにできるようになった」というものが多く、これはまさにスマート字幕による効果ですね。
皆さん大体2ヶ月ほどi-smileを学習すればある程度英語の概念がわかって聞き取れたり発音できたりできるようになっていました。
i-smileの口コミでわかる成果を出しやすい人の共通点
口コミ調べですが、i-smileで英語スキルがメキメキアップした人の共通点は以下の3つです。
- 毎日欠かさず続けた
- 講座を楽しんでいる
- 集中して取り組んでいた
i-Smileは時間のない主婦でも効果的に英会話を習得できるように徹底的に練り込まれた教材を使用しています。
そのため、1日たった数十分でも楽しみながら集中して取り組んでいれば自然と脳が英語モードに切り替わるようになっています。
英語に毎日触れるという習慣づけがとても重要ということなので、とにかく毎日やり続けることが大切です。
といっても、本当に簡単でとっても楽しい講座なので、「もっとやりたい!」というぐらい続けやすいですよ(*^_^*)
i-Smileの口コミでわかる成果を出しにくい人の共通点
- 一気にまとめてやろうとする
- 以前の知識と混合してしまう
1日15分を1週間勉強だから、1週間で105分やればいいんでしょ?そう思っていると、なかなか英語は身につきません・・・。
なぜなら、脳の仕組み上いっきに新しい知らないことをやるより、毎日それに触れさせたほうが抵抗もなく脳が英語を受け入れてくれるようになるからです。
また、今まで別の英語のノウハウを学んでいた場合「今までとやり方違う」と壁を作ってしまうと、これまた脳が新しい知識を拒絶して受け入れてくれなくなります。
i-smileの講座自体とてもよくできたものなので、素直に受け入れて、まずは「言われた通りでいいからやってみる」ことが大切です!
i-smileの実践記録
i-smileで勉強し始めてからどのように成長していったのかを時系列でここにまとめていきます。
1週間目
育児の合間のタイミングがつかめず、日中はi-smileになかなか手をつけれず。
子供が寝た遅い時間を狙って、暗い中動画を見て学習。
発音の練習すると起きちゃうから発音は翌朝に後回し!
深夜に動画→朝復習として発音練習というサイクルを繰り返しました。
その結果、やや効率わるいと実感。
i-smileの動画を見たその日に話す練習をすればいいんだけど、翌日にやってるからちょっと記憶が曖昧な感じに。
それでもなんとなく講義自体の受け方には慣れてきたから、もっと工夫してやろうと決意。
2週間目
i-smile実践2週間目は、動画を見て復習まで一気にできる時間の確保。
朝眠くても子供が寝るタイミングも時間で習慣化して、英会話学習のための時間を決め打ち。
午後2時~午後3時の1時間が確実に確保できるように。
2週間目を実践した結果、英語に対する恐怖心みたいなものがなくなってすんなり頭に入ってくるように。
でもまだまだ発音もリスニングも甘いから、少ない時間で集中してしっかり勉強していく。
3週間目
発音練習は子供が起きていればいつでもできるから、発音が上手になっているのを実感してきました。
午後の2~3時にi-smileを見て勉強するという週間は変わらず。
育児中や家事をしているときに英語のフレーズを口ずさんだり、手が空いたタイミングでその日に配信されたi-smileの動画をみて何度も復習したり。
まだまだ字幕なしで洋画を見るレベルには到達できず。
4週間目
i-smileを1ヶ月続けてみて、「これは確実に英会話上達してるな」と感じたため、会話のバリエーションを増やすためにも英単語の暗記もはじめる。
- 英単語は「1日10単語だけ」と決める。
- 無理をせずに続けられる量だけ暗記して、まずは習慣化
慣れてきたら5個ずつくらい増やしていく予定です。
2ヶ月後
5週目~2ヶ月目までは、ほぼ同じような流れで学習。
ただ5週目からi-smileでの成長速度がググッと上がったようで、どんどん英会話を聞き取れるようになっているのを実感。
しかも洋画も日常会話のシーンなんかはほとんど理解できるように。
字幕なしで見れるってほんと楽しい!
さすがに英語の新聞とかはまだまだレベルが足りなくてよめない。
というかやっぱり、専門用語とかは英単語覚えないとだめですね。
日常会話レベルであれば、中学レベルの単語でまったく問題なさそうです。
2ヶ月目が終わる頃には、リアルタイムで対話ができるようになりました!
i-smile実践6週目までは英語を一旦頭の中で整理して、答えを返すときにも文法とか思い出したりしながら話していました。
そんな状態でも毎日i-smileを続けた結果、いつのまにか英語を英語としてそのまま聞き取れるように!
全体を通しても1日平均1時間半~2時間しかi-smileをやる時間がなかったのに、まさかここまで自分が成長できるなんて思ってもいませんでした!
電車の中で外国人同士が会話していても、内容がわかります。
留学もせずにこんな短期間で英会話ができるようになるなんて、i-smileは本当にすごいです(*^^*)
i-smileのこんなところが良かった!
- 1回の講座が短時間
- 発音用のエクササイズがある
- 何度でも復習できる
1回の講座が短時間なので、まとまった時間をとれない私にはとても合っていました。
1時間の動画だと、30分みてあとで30分みるとどうしても前の内容が思い出せなかったりで効率が悪いんですよね。
でもi-smileは15分程度の動画で学習できて、その後のエクササイズをやっても30分以内で完了するのでありがたいですね!
発音用のエクササイズとゲームもよくできていて、日本人が間違えやすい発音をしっかりカバー。
これは講師のデイビッド・セイン先生だからこそできる講座の組み立て方なんだなぁと思いました。
i-smileをやる前に気をつけておいたほうがいいことって何かある?
気合を入れて一気にやりすぎて嫌いにならないように注意してください(^O^)/
i-smileに参加している方の中には、一気に英語をマスターしようと無理に頑張りすぎて、続けるのがイヤになってしまった方もいらっしゃいました・・・。
もともと時間がない人向けに短時間で英会話を学習するように作られた講座なので、一気にやっても逆に効率が悪いみたいなんですよね。
なので、まずは1日30分程度でいいのでi-smileを続けてみて、慣れてきたら徐々に学習時間を増やしていくのがおすすめです。
あとは、基本的な(小学・中学レベル)の単語を知っていると、会話のシチュエーションも広がっていくのでちょこちょこ単語を覚えていくのもいいと思います。
i-smileは忙しい主婦にぴったりのオンライン英会話スクールでした!
今回i-smileに参加してみて、「私でも英語できるようになるかなぁ」と少し不安でしたが、想像の3倍以上の成果を出すことができました!
個人的な感想ですが、育児の合間という限られた時間だったおかげでより集中してi-smileを実践できたのが大きいんじゃないかと感じています。
環境は人によって様々ですが、できるだけ毎日続けること、そしてもし1日休んでしまったとしても罪悪感をもたずに「また次の日頑張ればいい!」と、気楽にやっていきましょう♪
英語がわかるようになるだけで、ここまで世界が変わるのか!というくらい楽しみが増えます。
まだまだ私もi-smileで勉強中ですが、もっともっと上手になって育休が終わったあとにみんなをびっくりさせたいと思っています(笑)
「短期間で英会話できるようになりたい!」
そんな方は、i-smileで無理なく楽しみながら英会話のレッスンをしてみてください(*^^*)